今日は、生憎の曇り空でしたが、御座爪切不動尊の桜を見に行ってきました。
稲荷から土俵跡に掛けての階段上の桜トンネルも、年々、さみしくなってきていますね。
御座爪切不動尊全体を考えた計画的な桜の定植事業が必要になってきているようです。
御座爪切不動尊での今年の桜は、あと1週間程を楽しめますでしょうか・・・。
今日は天気も良くお出かけ日和だったので、甥っ子(小1)と金比羅山へ行くことにしていたところ、甥っ子の友達(小3、小2)2人が遊びに来てくれたので、甥っ子の友達も誘って4人で金比羅山に登ってきました。
日頃は、家に遊びに来てもゲームばかりしているこどもたちですが、いつもと違うドキドキ感が伝わってきます。
と、早速、金比羅山に登り掛けたところで出くわす、大きい山桜です。
ゼンマイやら、
ドングリやら、
トトロの傘やら、普段なかなか見ない自然にも触れながら・・・。
以前に、金比羅山ハイキングコースに桜の苗を植えていただいたんですが、いくつかに桜が咲いていました。
もうすぐ金比羅山の頂上・・・、ラストスパートです!!
御座爪切不動尊の土俵跡上の天井桜も3分咲き程になってきました。
今週末頃から見頃でしょうか!?
話は少し変わり、昔は、この土俵で青年団による相撲大会も行われていたようです。
『桜×キッズ相撲』なんていうのも面白いですね。
と、話を戻して、土俵跡から稲荷前広場を見た桜の写真です。
もう少しすると写真内の階段上にも桜トンネルができるかと思いますが、今週末ではまだ早いかも知れないですね。
前回投稿した山桜の1本隣の山桜が満開近いです。
稲荷前広場の山桜は、どうも左から順に稲荷に近づきながら満開になっていくようです。
下は、ソメイヨシノ?
というわけで、地元の小学校も春休みとなり、御座爪切り不動尊もにぎわいを見せそうです。
先日、御座爪切不動尊を訪れた際に、管理人さんが伐採した木を整理しているところで、それを見てシイタケの木にもなりそうだったので、管理人さんに聞いてみたところシイタケの菌も打てるとのことで・・・。
というわけで、シイタケの菌を購入してきて、管理人さん、森田鉄工所さん、山万さんとご協力のもと、3月13日(金)14日(土)とシイタケの菌打ちをしてみました。
※ちなみに、今回菌打ちをした木は、『イマメの木』と御座では呼ばれているようですが、正式名称はわかりません。
まずは、ドリルで穴開け作業からです。8.5mmの穴を深さ25mm程開けます。
次に、シイタケの菌をその穴に軽く押し込みます。
そして、木槌でその軽く押し込んだ菌を木に打ち込みます。
なんとか13日(金)は日が暮れるか暮れないかくらいにきりの良いところまで・・・。
そして、14日(土)は残りを終わらせ、菌を打った木を仮伏せして、水撒きをして終了。
もともとシイタケの菌打ちをする予定で木を切ってもらってはなかったため、長さや太さも規格サイズではないですが、無事1年半後には『御座爪切不動尊の椎茸』を拝むことができるでしょうか・・・!?