梅雨に入り、御座爪切不動尊の紫陽花(アジサイ)もどんどん咲いてきています。
白い紫陽花の花と朱色の稲荷鳥居のコントラスト。
白いクチナシの花(ですよね?)と紫色の紫陽花のコントラスト。
どちらもキレイですね・・・。
御座爪切不動尊とは全然関係ないですが、渡哲也さんの「くちなしの花」を思い出しました・・・、亡き父が昔唄っていましたね。
今日、御座爪切不動尊に参拝すると、籠り堂の窓から見える御座爪切不動尊の池に、久々の鯉3匹を目にすることができました。
2匹の鯉が寄り添い、長い時間ほぼ静止してたのを籠り堂の窓から撮影しました。
こちらの鯉は、2匹の鯉から少し離れたところで、同じく静止していたのを撮影しました。
と、池の塀に目をやると、カニの姿も・・・。
こちらは、真っ赤なカニ・・・。(勝手に、愛嬌を感じてしまいます。)
常日頃、どうしても人を中心とした考え方になってしまいがちですが、御座爪切不動尊にもこうした生態系が存在することを再認識しました。
そして、いつもより少し得した気分になりました。